いきなりですが、WBCの侍ジャパンは見事全勝で準々決勝に駒を進めました。
ヌートバー選手、良いですねー!!今や、侍ジャパンに欠かせない存在になっています。
このヌートバー選手にしても、大谷選手にしても、侍打線は、ほぼ初球から振って行くのが今回のWBCでの特徴だと思っています。
国際試合では、初めて対戦する投手がほとんどですから、もちろんボール球を振る必要はありませんが、先ずはしっかりとスイングしながらタイミングを合わせて行くという作戦は頷けます。
昨日の大谷選手の「いい景色」のホームランも、ホームラン前のカーブを豪快に空振りしましたが、これでタイミングを掴んだ気がしたので、なんだか「次にカーブが来たら、行くんじゃないかな。」と予想が出来ました。また、そんな雰囲気がありました。
それにしても圧巻のホームランでしたね。
投手力については、もう、文句のつけようがありません。素晴らしいの一言です。
とにかく、層が厚い。WBCのお陰で、普段中々地上波で見ることの出来ないピッチャーを見ることが出来ますが、メジャー級の若手ピッチャーが多く育っているのには正直いい意味で隔世の感があります。
準々決勝からも楽しみが続きます。
さて、「スポーツマンシップに則らない」お話です。
これは、野球に携わる者がすべきではない発言ですが、ジャパンの試合を4試合見ましたが、アンパイアのストライクとボールの判定があまりにも酷いと思っているのは私だけでしょうか?
先ず一番いけないのは、一定じゃないこと。要は、同じコースの同じ高さが、一球ごとにストライクになったりボールになったり。これじゃ、バッターはたまったもんじゃありません。
まあ、この辺もあって追い込まれる前に勝負を決めようと、若いカウントから打ちに行ってるのかも知れませんね。
で、「野球って本当に怖いスポーツだな。」と思うのは、この曖昧判定で一番苦労しているのが、中々調子が上がって来ていない村上宗隆選手だと感じています。
「野球の神様」は非情です。
私も経験がありますが、調子を落としている時、選手に限って、完全なボールがストライクになってしまったりすることが多いのです。
でも、腐らずにこの壁を乗り越えると、今苦しめている「野球の神様」を「村神様」が超えることになるのです。
するべきでは無い、「スポーツマンシップに則らない」お話。
失礼しました。
以上です。