いきなりですが、これはあきらかに私の癖だと思っています。
というのも、あるものを気に入ったなら、それは毎日でも身につけたいので、同じものを何度も、いや、いくつか、もしくは何枚も、そして何足も、という感じで…、要は、いくら気に入ったとしても、毎日同じものを着たり履いたりできないので、結果、同じものを買うことになります。
私のこの癖の話を他で話すと、大概は退かれるのですが、例えば、スーツならほぼ濃紺しか持っていません。また、最近スポーツメーカーが出しているジャージっぽい感じのスーツは同じものを3着持っています。白のTシャツなら、気に入ったらものをだいたい3枚は着まわします。
ポロシャツは、なぜかそのような感覚になったことはないのですが、思い起こせは白や黒系しか持っていない気がします。
また、特に靴は自分の足にフィットするものが大切だと思っているので、スニーカーならあるメーカーのあるシリーズを何度も買い換えます。そうなると足の大きさがどのサイズにフィットするかなどすべてわかっているので、ECで買っても安心です。
また、スーツ等の着用時に履く革靴はもっと大事で、下の写真の靴は出張時にスニーカーを忘れても、早朝散歩時にはスニーカー感覚で歩ける革靴なのでとても気に入っており、これまた3足持って履き回しをしています。
ただ、それだけ毎日同じものを着たり履いたりしていると、周りにいる人に「飯島さんは、毎日同じ靴を履いているよね?」「ちょっとやばくない?」なんて言われているかもしれません。
小市民なので、そういうことを気にして、ブログに話題として取り上げてみたというお話です。
せこいですよね。
以上です。