いきなりですが、東京出張等で電車に乗ると、リュックを前で抱えるのが常識のみたいになってからどのくらい経つでしょうか?
私が東京で就職をしていた30年ほど前は、そんな人は誰もいませんでした。
通称、「前リュック」と言うらしいのですが、リュックを利用する人はほぼ全員前リュックで電車に乗っています。
前リュックにする意味は諸説あるらしいのですが、例えば「背負っていると後ろの人に迷惑」とか、特に男性は、「痴漢に間違われないようにリュックを前にしてリュック上に手を置いている。」と言う人多いようです。
また、女性も痴漢防止の為に、前リュックにしていると言う人もいるようです。
で、私も最近は楽なので出張などではリュックを利用するようになりました。
たまには混雑している電車にリュックで乗る機会もあります。
しかしです。
慣れていないので、このリュックを背負ったまま電車に乗ってしまうのです。
すると、回りの人の目がキツいのです。
住みにくい世の中になったものです。
以上です。